
施設の概要
名 称 | 障害福祉サービス事業所 防府市わかくさ園 | 設置主体 | 防府市 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒747-0805 山口県防府市鞠生町12番2号 MAP |
運営開始年月日 | 1981年4月1日 | ||||||||||||
TEL | 0835-23-6625 | 経営主体 | 社会福祉法人 防府市社会福祉事業団 | ||||||||||||
FAX | 0835-25-2864 | 施設の種類 | 生活介護 | ||||||||||||
j-waka@c-able.ne.jp | 対象者/定員 | 20名 | |||||||||||||
職員配置 |
|
施設の目的 | 利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。 | ||||||||||||
通園方法 | 通園バス2台(22人乗りリフトバス及び10人乗りリフトバス)で送迎、または自力 | ||||||||||||||
開所日 | 日曜、土曜、祝祭日を除く毎日。 (盆・年末年始は休み) |
行事 | 花見・日帰り旅行・ボウリング・障害者体育大会・ライオンズクラブ招待・クリスマス会・初詣・節分等 |
事業の内容
- 事業の実施においては、利用者の人権及び自己決定権を尊重し、常に利用者本位のサービスの提供に努めます。
- 利用者本位のサービスの徹底に向けて、各職員が連携協力しながら、安心・安全の確保に努めるとともに、利用者一人ひとりの状況に応じた個別支援計画に基づき、個々の身体状況に応じた適切なサービスを利用者に提供します。
- 身体機能の維持向上を図るために、理学療法や言語訓練士による専門職と連携し、機能回復訓練の支援を行います。
- 職員各自の資質向上及び、専門性を高めるため、研修等へ積極的に参加をする。
また、制度に則った意識改革を行動基準の見直し等により実施していく。
支援の内容
- 衣服脱着衣・トイレ介助・手洗い・移動
・移乗・食事・整容 - PT指導(毎週)個別訓練の実施
ST指導(月2回) - レク:風船バレー・卓球・カラオケ・スマートボール・ボウリング・輪投げ・音楽・野外活動・おやつ作り・誕生会
- 刺し子・編み物
- 3B体操・散歩
- 古紙選別・園外作業(草取り)
利用の案内
- 障害者手帳を持たれている方
- □ 月曜日~金曜日 8:30~17:00
□ お休み 土・日曜日、祝日、年末年始 - 申し込み、お問い合わせは
防府市わかくさ園
0835-23-6625