
施設の概要
名 称 | 障害者支援施設 防府市大平園 | 施設設備の概要 |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒747-0004 山口県防府市牟礼10114番地の1 MAP |
||||||||||||||||||||
TEL | 0835-24-4665 | ||||||||||||||||||||
FAX | 0835-24-4666 | ||||||||||||||||||||
j-oohira@c-able.ne.jp | 職員配置 |
|
|||||||||||||||||||
設置主体 | 防府市 | ||||||||||||||||||||
経営主体 | 社会福祉法人 防府市社会福祉事業団 | ||||||||||||||||||||
設置年月日 | 昭和55年4月1日 | ||||||||||||||||||||
施設の目的 | 18歳以上の知的障害者の方が充実した豊かな生活が送れるよう支援することを目的としています。 | 実施事業・ 利用定員 |
|
施設運用理念
支援サービスの概要
心身の状況に応じた適切な支援を提供します。提供にあたっては、下記の通りになります。
食事、排せつ、入浴など生活に関わる支援をします。
簡単な作業や、運動プログラム、レク活動を提供します。
清潔な住環境を提供し、選択支援や身の回りの管理を支援します。
健康管理(年2回の健康診断、血圧体重測定、服薬管理)に努めます。
季節の行事やお楽しみ行事など、余暇活動を充実できるように配慮します。
・花見・アイリンピック・ボウリング招待・バス旅行・盆踊り
・月見の会・障害者体育大会・大平園祭り・初詣ほか
・花見・アイリンピック・ボウリング招待・バス旅行・盆踊り
・月見の会・障害者体育大会・大平園祭り・初詣ほか
日常生活に必要なお金の出し入れについて、管理代行いたします。
通院や買い物、理美容等への外出を支援します。
利用者の一日
![]() |
|
![]() |
|
防府市大平園 ご利用案内
ご利用には「障害者福祉サービス受給者証」が必要になります。まずは、大平園にご相談ください。
また、ご利用前に一度見学に来られることをおすすめいたします。どうぞお気軽においでください。